人気ブログランキング | 話題のタグを見る

志摩地中海村(2)

志摩地中海村を散策。
地中海沿岸アンダルシア地方をイメージした白壁の街並みが特徴的な「アンダルシアゾーン」。
白い壁と青い空とのコントラストが美しく映えます。

志摩地中海村(2)_c0338583_19292855.jpg





この日は暑かったので、ここでジェラートを食べながらベンチで休憩。
志摩地中海村(2)_c0338583_19295917.jpg






志摩地中海村(2)_c0338583_19301981.jpg





スペイン中部カスティーリャ地方をイメージした「カスティーリャゾーン」。
城壁に囲まれた中世の雰囲気を残す古都トレドのような街並み。
志摩地中海村(2)_c0338583_19290172.jpg






志摩地中海村(2)_c0338583_19312751.jpg





路地を入るとこのようなパティオ(中庭)がよくあります。
志摩地中海村(2)_c0338583_19252385.jpg





スペイン料理のレストランやカフェ、ショップもあり、
地中海村はスペインのような雰囲気で懐かしく愉しむことができました。
志摩地中海村(2)_c0338583_19274890.jpg




# by isshiyu143 | 2022-06-05 14:58 | 三重

志摩地中海村(1)

今年のゴールデンウィークは久しぶりに旅行をしました。
行先は伊勢志摩で、この日は地中海村を訪れました。
街並みはスペインのアンダルシア地方にあるミハスの白い街並みのような雰囲気。
少し懐かしい気分になりました。

志摩地中海村(1)_c0338583_16402577.jpg





宿泊施設の路地。
志摩地中海村(1)_c0338583_19225888.jpg





白い壁に飾られた花の鉢植え。スペインではどこ街でもよく見かけます。
志摩地中海村(1)_c0338583_19263757.jpg





ホテルから英虞湾を望むことができます。
志摩地中海村(1)_c0338583_19235211.jpg







志摩地中海村(1)_c0338583_19314680.jpg




フラメンコの陶器人形。
スペインはリヤドロが有名ですですが、各地でもいろいろな陶器があり、
今でも20年前に買った皿を使っています。
志摩地中海村(1)_c0338583_19320561.jpg






こちらも宿泊施設が並んでいます。
志摩地中海村(1)_c0338583_19283746.jpg





中央付近にある噴水。
バルセロナのグエル公園の陶器噴水を思い出しました。
志摩地中海村(1)_c0338583_19255176.jpg




# by isshiyu143 | 2022-06-01 17:29 | 三重

2019GW 白川郷合掌造り

飛騨高山を散策したあと、合掌造り集落の白川郷へ行きました。

白川村の荻町地区は、大小100棟余りの合掌造りが数多く残り、今でもそこで人々の生活が営まれている集落。
1976年に国の重要伝統的建造物群保存地区として選定され、さらに1995年には五箇山(富山県)と共に
「白川郷・五箇山の合掌造り集落」としてユネスコの世界文化遺産に登録されています。

2019GW 白川郷合掌造り_c0338583_21293107.jpg







桜と共に眺める合掌造りは、とても長閑な風景です。
2019GW 白川郷合掌造り_c0338583_21275629.jpg





白川郷の合掌造りは、「切妻合掌造り」といわれ、急勾配の屋根で掌を合わせたような三角形になっているのが特徴で、
屋根裏は二層もしくは三層の養蚕棚の空間になっていたそうです。
積雪が多く雪質が重いという白川郷の自然条件に適した構造で、妻側は南北に向いて建ち並び、風通しと日当たりを
考慮した独特の美しい景観をつくっています。
2019GW 白川郷合掌造り_c0338583_21281469.jpg








2019GW 白川郷合掌造り_c0338583_21283080.jpg








2019GW 白川郷合掌造り_c0338583_21285061.jpg







集落の庭には、季節の花々がたくさん咲いていて、四季折々の風景を楽しめます。
2019GW 白川郷合掌造り_c0338583_21274487.jpg





白川郷には合掌造りのお寺があります。
浄土真宗大谷派の「明善寺」で、本堂・鐘楼門・庫裡のすべてが茅葺き屋根になっています。
この鐘楼門は、NHKの「ゆく年くる年」での中継場所になるそうです。
2019GW 白川郷合掌造り_c0338583_21291148.jpg







自然豊かで田園風景が広がる中に茅葺屋根の家が点在する景色は、
長閑で心落ち着く日本の原風景ともいうべき美しい場所ですね。
2019GW 白川郷合掌造り_c0338583_21294746.jpg




# by isshiyu143 | 2020-05-17 20:09 | 信州

2019GW 飛騨高山の古い町並み


飛騨地方に位置する高山市の中心市街地は、江戸時代より城下町、商人町として発展を遂げ、
江戸末期から明治中期に建てられた屋敷などが建ち並ぶこの「古い町並み」の景観は、
国選定重要伝統的建造物群保存地区として保護されています。
商人町として発達した上町、下町という三筋の町並みをあわせて「古い町並み」と呼び、
江戸時代には城下町の中心となっていました。

中でも、上三之町と上二之町・上一之町周辺は「三町(さんまち)通り」ともいわれ、
古い町並みの醍醐味が感じられる人気のスポットになっています。


2019GW  飛騨高山の古い町並み_c0338583_21271226.jpg






さんまち通りでは人力車も走り、町家を利用した民芸品店、雑貨店、カフェなど
様々なお店が並んでいます。
2019GW  飛騨高山の古い町並み_c0338583_21272501.jpg








出格子(外に張り出して造った格子)が続く軒下に用水路が流れ、お店には
老舗の暖簾がかかっていて風情があります。

2019GW  飛騨高山の古い町並み_c0338583_21274053.jpg








食事処の軒下に置いてあった招き猫。
招き猫は左手挙げが人招き、右手挙げがお金招きのご利益があるそうです。
2019GW  飛騨高山の古い町並み_c0338583_21275520.jpg







さんまち通りには7軒の造り酒屋があります。
軒先きには杉の葉を玉にした「酒ばやし」が吊り下げられています。
2019GW  飛騨高山の古い町並み_c0338583_21280959.jpg








去年のGWは、令和元年のスタートということで「令和」銘柄のお酒も並んでいました。
2019GW  飛騨高山の古い町並み_c0338583_21282677.jpg






さんまち通りと高山陣屋の近くを流れる宮川かかる赤い中橋。
川沿いには桜や柳の木が並んでいる高山市のシンボル的な場所です。
2019GW  飛騨高山の古い町並み_c0338583_21284196.jpg




# by isshiyu143 | 2020-05-10 13:51 | 信州

2019GW 飛騨高山の桜


昨年のGW、歴史ある街並みの飛騨高山を訪ねました。

宮川沿いに咲いていた美しい八重桜。

2019GW  飛騨高山の桜_c0338583_20060682.jpg








2019GW  飛騨高山の桜_c0338583_20054529.jpg



数年前にPCを更新してから、写真の整理がなかなか出来ていません。
写真もかなり溜まっているので、これから徐々に整理を進めていきたいなと
思っていますが。(さぼり癖がなかなか抜けません)






# by isshiyu143 | 2020-05-06 21:27 | 信州